2007年05月25日
仕事と播磨と初任給
昨日は営業道場というセミナーに参加するために、
仕事のあと、姫路へ行ってきました


この日のテーマはコミュニケーション力ということだったのですが、
お勉強させていただいて、私はまだまだだな

営業の基本は人間としての基本的な部分がキチンと出来ること。
つまり、挨拶とか礼儀とかです。
基本こそ奥が深いということで・・。
ずっと勉強し続ける分野でしょうね


折り目の正しい自分になりたいです。
私、ちょっとゆるいことありますから・・

参加されている方はエネルギッシュで前向きな人が多かったです

皆さんも行ってみられては

↓↓↓


最近ふと思うことは、私が関わっている仕事と、私が扱っている播磨という地域に、
以前よりも



大学までの私だったら、明石より西に行くことなんてなかったので、
最初は戸惑いもあったのですが、
この地域の人にたくさん会って、色んな場所にいくうちに、
前よりもこの地域に興味が出てきました。
なので、播磨について知る

以前はMUST的感覚を持っていましたが、
今は完全にWANTですね

私は座学がどうも苦手で、高校・大学時代は劣等性で、
成績も良くないし、外大出身なのに(なぜ入れたのか疑問

大学4年間は日を追うごとに自信がなくなっていく日々だったのですが

(自分の努力不足ももちろんあります

働き始めたら、毎日いろんな人に会えることで、
私自身が本当に楽しいし、また、失いかけていた欲というものが、
ちょっとは復活してきたかもって思ってます

つまり「アレしたい、コレしたい」っていう目標です。
私が色んな人から元気をもらっているので、
私に会った人の目から耳から心から、
私が元気を与えられるような人になりたいです

そうなれたら嬉しいな

私を動かすのはいつも人みたいです

物欲が強いので、一見興味の対象はモノって感じにも思えるけど、
欲しいモノを手に入れた先に見据えているのはやっぱ人です

~最後にBIG NEWS

今日は人生に一度の初任給の日



まずは親に恩返しをします

あ、あと焼肉

Posted by ざき at
14:47
│Comments(8)