2007年05月16日
ブログについて思うこと。
皆さんは、ブログで一番大事なことって何だと思いますか
私はダンゼン
更新頻度
だと思います
ブログを頻繁に書いていらっしゃる人は、
てんこもりのランキングでも常に上位に位置している場合が多いです
記事の内容や見た目っていうのは、更新頻度のプラスαの部分になってくると思います。
もちろん、質の高いブログは、当然人気がでますが・・
だから、ブログを始めたら、本当は1日1回は、ネタはなんでもいいから更新するのが一番いいんです
逆に言えば、ブログを開設しても、あまり記事を書かなかったら、正直もったいないんです
でも、この「更新」っていう部分がちょっとネックで、
私たちは営業で「ブログを書いてください
」ってお願いすることもあるのですが、
企業さんにとってはなかなか更新が難しいと・・・
そりゃそうですよね。
私でも何を書こうかと悩んだりするぐらいですから
でも、宣伝っていう面で考えると、テレビや紙媒体では編集者の手が加えられた宣伝しかできないものを、
ブログは全部自分の言葉で語ることができるんですよ
打ち合わせもいらないし、スタイルも自分の自由だし・・。
働いている限り、世の中の人に伝えたいことっていっぱいあると思うのですが、
それを伝えることより、忙しさが上回ってしまうんでしょうね

分かるんですけどね。忙しいの。
でもでも、もしお仕事する上で、ブログが効果的なツールだと本当に分かっていただけるのなら、
どんなに忙しくても時間を割きますよね
ということは、「書くの難しいな
」って言われちゃうってことは、
ブログの魅力が伝わってないってことですよね
もしくはサイトの魅力が。(ひぃっっ

)
どうやったらうまく伝わるんだろう・・
そんな単純なことでもないかなとも思うし。
ていうかどうやったら魅力的なサイトになるかっていう・・。
っていうことを今日考えながら、家路に着きました
なんか初歩的なことですが
ていうか、考え事してると電車乗り越ししちゃいません
私だけ
私今日ばっちり乗り越しました
最近色々勉強中です

皆さん、自分の楽しめる内容で、マイペースでもいいので、たくさんブログ書きましょうね
共感できる記事があったらコメント残してあげると、
その人もコメント書いてくれるかもです


私はダンゼン



ブログを頻繁に書いていらっしゃる人は、
てんこもりのランキングでも常に上位に位置している場合が多いです

記事の内容や見た目っていうのは、更新頻度のプラスαの部分になってくると思います。
もちろん、質の高いブログは、当然人気がでますが・・

だから、ブログを始めたら、本当は1日1回は、ネタはなんでもいいから更新するのが一番いいんです

逆に言えば、ブログを開設しても、あまり記事を書かなかったら、正直もったいないんです

でも、この「更新」っていう部分がちょっとネックで、
私たちは営業で「ブログを書いてください

企業さんにとってはなかなか更新が難しいと・・・

そりゃそうですよね。
私でも何を書こうかと悩んだりするぐらいですから

でも、宣伝っていう面で考えると、テレビや紙媒体では編集者の手が加えられた宣伝しかできないものを、
ブログは全部自分の言葉で語ることができるんですよ

打ち合わせもいらないし、スタイルも自分の自由だし・・。
働いている限り、世の中の人に伝えたいことっていっぱいあると思うのですが、
それを伝えることより、忙しさが上回ってしまうんでしょうね


分かるんですけどね。忙しいの。
でもでも、もしお仕事する上で、ブログが効果的なツールだと本当に分かっていただけるのなら、
どんなに忙しくても時間を割きますよね

ということは、「書くの難しいな

ブログの魅力が伝わってないってことですよね

もしくはサイトの魅力が。(ひぃっっ



どうやったらうまく伝わるんだろう・・

そんな単純なことでもないかなとも思うし。
ていうかどうやったら魅力的なサイトになるかっていう・・。
っていうことを今日考えながら、家路に着きました

なんか初歩的なことですが

ていうか、考え事してると電車乗り越ししちゃいません


私今日ばっちり乗り越しました

最近色々勉強中です


皆さん、自分の楽しめる内容で、マイペースでもいいので、たくさんブログ書きましょうね

共感できる記事があったらコメント残してあげると、
その人もコメント書いてくれるかもです


Posted by ざき at
22:22
│Comments(6)